私(というか周囲の人々)が大好きなあるケーキ屋さんのミッレフォッリエ(ミルフィーユ)。最初に口にしたのは、夫の従姉妹の子供の洗礼式パーティーの時。一口食べて「うっま~~~い!!!」と感動。見た目はなんてことの無い物なのに […]
トルタ・チョコラート・エ・ペレ Torta cioccolato e pere
梨(と言っても洋ナシ)とチョコレートというのがこれほどマッチすると知ったのは、このトルタ・チョコラート・エ・ペレ(洋ナシとチョコレートのケーキ)を食べたのがきっかけ。イタリアには、様々な洋ナシがあるので、使う洋ナシによっ […]
プルン・ケーク Plum cake
何語が語源となっているのか知りませんが、イタリアではパウンドケーキ、カップケーキなどをプルン・ケークと呼びます。市販のプルン・ケークは、日本人がイメージするパウンド地よりふわふわもしくはパサパサしていることが多いです。多 […]
フレッシュケーキとロングランケーキ
さて、フレッシュケーキは賞味期間が短い生ものですが、ロングランケーキ(実際そう呼ぶものなのか・・・)、いわゆる工場生産でうまく密封されているため賞味期間が長いケーキについてお話したいと思います。イタリアのパン屋さんやケー […]
パンドルチェ・ジェノヴェーゼ
イタリアのクリスマス菓子というとパネットーネが有名ですが、それに似たものに、リグーリア州の発酵ケーキ"パンドルチェ・ジェノヴェーゼ"というものがあります。パネットーネほど背は高くなく、丸い田舎パンのよ […]